
人の輪で作曲ができるWS
<月1回 オンライン開催>
<2023年2月より 月1回 開講・オンライン>単発・定期参加どちらも大歓迎
※開催予定日時は、決定し次第このページにて公開※
🌠2023年4月29日(土)14:00~16:00 <参加申込期限:4月26日(水)18時迄>
🌠2023年5月5日(金・祝)14:00~16:00 <参加申込期限:5月2日(火)18時迄>
※このワークショップは、流星が代表を務めるコミュニティ(EGLC)主催イベントでもあります。
オンラインでの定期開催。継続参加も、単発参加も歓迎。
⭐音楽が好きな方、大集合⭐
コロナ蔓延防止対策で、なかなか人と人とが直接集まったり、音楽の会が減ってしまっている昨今…
オンラインでも、大勢で音楽を楽しむことができ、仲間同士のきずなも深めてゆくことができます🎶
しかも、楽器ができなくても、音符や楽譜が読めなくても、大丈夫です!
寧ろ、楽譜を読んだりすることが不得意な方の方が、楽しめるかもしれません💡
オンラインのビデオ通話などでは、通信時間の遅延で同時に音を鳴らしてもズレたり、各参加者のいる場所や環境によって楽器がなかったり音を出しにくかったり、合奏や合唱はなかなか難しいもの…
しかし、オンラインでも、そして参加者がどこにいても、ひとが何人か集まれば、作曲をすることができます!
作曲なんてやったことがない!
難しいでしょう?
音符も読めないのに、曲なんて作れるの?
大丈夫です。
欲しいのは、あなたの
⭐ZOOM(ビデオ通話)を繋ぐことができる通信環境
⭐音楽が好きな気持ち
⭐一期一会の仲間たちと楽しむ気持ち
この3つだけです。
この3つさえお持ちであれば、どなたでも参加可能、
その日その時その参加者たちだからこそ生まれる、オリジナル曲を持ち帰っていただくことができます⭐
そして、その日その時その参加者たちとだからこそ生まれる、かけがえのない縁と絆を感じていただけることでしょう。
↓こんな方にもお勧めのワークショップです↓
🌠普段からひととの関わりが少なくて、ひととコミュニケーションする場が欲しい
🌠普段ひととうまく話したり、仲間の輪に入るなどが苦手
🌠自分の新しい一面と出会ってみたい方
‥‥‥など。
⭐参加の方法⭐
開催日程は、このページの上部に随時更新していきます。
単発での参加も、連続・定期での参加も歓迎。
ただし、開催当日までにメールでオンライン(ZOOM)の参加URLを送りますので、ご参加表明は、開催日3日前の18:00迄にお知らせください。
参加表明のメールを当方が確認致しましたら、当日のZOOMミーティングURLをお送りします。
あとは当日、お時間2,3分前にURLをクリックしていただくだけで、ご参加頂けます。
ご参加表明は、このページ下部のお問い合わせフォームより、
【件名】に【作曲WS】
【メッセージ】の中に、参加希望日時を添えて、お送りください。
⭐参加費用⭐
1回 ¥2,500-
※後日、この日にみなさんで作った曲を仕上がった形(制作音源)でプレゼントいたします。
<オプション>
🌌この日、参加者たちで作った楽曲を楽譜にして欲しい方⇒+¥500-
🌌後日に制作音源としてお付けした楽曲にアレンジを加えた(使用楽器の音を変えたい・曲のジャンルや雰囲気を変えたい、など)音源が欲しい方⇒+¥1,500-
🌌そのアレンジ譜も欲しい方⇒+¥500-
※お支払い方法は、事前ゆうちょ銀行振込(対面の回の場合は直払い可)とさせていただきます。
※後日オプションをご希望の方は、そのご依頼日から3日以内のお振込とさせていただきます。
~主催者情報~
詳細はこちらもご覧ください。
音楽大学、音楽療法学科・声楽専攻を卒業した音楽家・心理セラピスト。
音楽家としては、音楽大学卒業後、音楽講師(声楽・ピアノ・理論)、演奏家(主に声楽・アラビアの民族楽器)、作編曲家として活動。
作編曲の方面では、主にミュージカルや新劇の劇団公演の挿入楽曲の作曲・編曲・音源制作・歌唱指導など。
作編曲の簡単な活動経歴はこちら。
他、音楽療法や催眠療法など多数の心理療法や深層心理セラピストとしての性質とともに、音楽指導の方面においても、音楽を通した心と心の繋がりを重視。
🌠お問い合わせは、⇩お問合せフォームより🌠
※@gmail.comからのメールを受信可能な設定としてください。
※【件名】に『作曲WS』と入れて下さい。
※メッセージ内には、参加希望日時をお忘れずに。
ご不明な点なども、お気軽に下のお問い合わせフォームよりお送りください。